株式会社 大都測研

測量の流れ

業界関係者向

測量をご依頼いただいた場合の
流れを簡単にご紹介します。

測量の流れ業界関係者向

測量の流れ 業界関係者向

測量をご依頼いただいた場合の流れを簡単にご紹介します。

1調査

法務局で、公図・地積測量図・登記簿謄本を取得します。 (土地の周辺で過去に境界確定の測量が行われた経過を探ります。)

隣地所有者との間で過去に境界線絡みのトラブルが起きた事例がないかなども含め、境界線についての準備をします。

2隣地所有者へ挨拶

現地で測量を行う前に、隣地所有者へ測量を行う旨の説明を行います。境界確定をする為の協力もお願いしなければなりません。

隣地所有者が必ずしもその土地周辺に住んでいる人とは限りませんし、名義人が複数いらっしゃる場合もあります。

すべての隣地所有者への挨拶が終わるまで、かなりの時間がかかるので、前もってスケジュールを組んでおかなければなりません。

3測量

取得した資料や現地の境界杭、塀、フェンスなどを参考にして実際に測量を行います。(測量機器を使って、基本2人1組で測量します。)

境界を確定せずに行う「仮測量図」や、今後 造成工事や建築工事を目的とする「マスタープラン図」や「開発図面」を作成することも可能ですので、ご相談ください。

4関係者立ち会いの元、境界を確定する

隣地所有者や官民を含めた関係者全員に境界杭を確認してもらい、境界確定の承諾をもらいます。

共有名義の土地の場合、共有している全員からの承諾が必要となります。

5境界杭を埋設する

全ての関係者から承諾を得られた後に、境界杭を埋設します。

年数が経ってくると土や砂が積み重なっていき、目視で確認することが難しくなることがあるので、どの場所に境界杭があるかよく見て覚えておいた方が良いでしょう。

6資料作成

今までの調査や測量の結果を元に、図面の作成や、登記申請に必要な書類(筆界確認書、地積測量図など)を作成する。 これで測量の手順は完了です。

★費用に関して

  • 一般的な測量=35~45万円
  • 官民立会が必要な測量=60~80万円

※土地の広さや形状、官民立会が必要な場合(道路明示、国有地等)など、周囲の状況によって測量費用が異なります。

★1~6の期間について

  • 境界確定の場合、約3ヶ月以上とみておいてください。
    官有地の有無、隣接者の件数、立会日程の都合をかんがみて数ヶ月かかります。
  • 境界未確定の場合、現状寸法を図面化した「仮測量図」だけでしたら、(規模にもよりますが)調査~図面完成まで、約1週間程度で作成可能な場合もあります。

★その後の登記(土地/建物)について

  • 測量させて頂いた成果を基に、法務局へ提出する(申請添付用)図面の作成も可能です。分筆登記、地積更正登記、合筆登記、地目 変更登記、建物表題登記、建物表題変更登記等、スムーズに対応させて頂きますので、まずはご相談いただき、お見積りさせていただきます。

★開発用地について

  • 測量時に必要な境界調査はもちろん、戸建住宅建築、共同住宅建築に必要な、お土地に関する法令許認可業務(都市計画法、農地法、道路法、等々)、開発事業に係る宅地の区割計画(マスタープラン)にも多くの実績があります。 プラン作成のご依頼やお見積り(初回無料です)致します。ぜひ、ご相談ください。

何のために(使用・目的)必要な測量かも含め、一度お問合せ下さい。

TOP